人気ブログランキング | 話題のタグを見る
メールはこちらから ☆ペンション・ルミナス ☆荒波牡蠣復活委員会 ☆天気予報 ☆世相を見る ☆被災者の声石巻渡波黄金浜地区

<< 2015 六葉のクローバ >>

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕

8月26日 曇りのち小雨  前夜松本泊  早朝レンタカーで 新穂高へ
白樺平から ロープウェーで 西穂口まで 笠ヶ岳を見ながら一気に高度を上げる。
展望デッキで 周囲の景色を眺めたあと 入山届けを提出し 西穂山荘を目指す。
登山客はそれほど多くはなく 快適な登り!
同行者は この日登山デビューの女性だ。 全く初めてということで山荘まで2時間ほど?
掛けても良いと思っていたが なんと1時間20負うんで到着する。
山荘で小休止後 丸山を経て 独標に向う  左に新穂高 右に上高地 を見ながら5~7mの風の中を進む。 時折雲が切れて晴れ間も覗き比較的快適に進む。 独標の最後の岩登りで少してこずる。
初めのの岩場で多少恐怖心もあるのだろうか?  三点確保と 身体を岩から離すこと だけ教えて何とか乗り切った。(気温2℃)寒い 独標から西穂まで 足を伸ばしたいのだが 強風と 雨の匂いがするのでここで引き返すことにした。 
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_2229163.jpg 
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_22333276.jpg
降りるのがまた一苦労かと思ったが 意外とスムーズに体が動いているので一安心。
往路1時間20分 復路1時間10分で西穂山荘に着いた。
ラーメンを注文して外のテーブルで待っているといきなり雨が振り出し 急いで中に避難。
ラーメンとビールでお腹を満たし 少し小ぶりになったので下山開始。
樹林帯に入ると雨はそれほど気にならなかった。 予定より30分ほど時間を残し白樺平の駐車場に下山した。  





明日は 乗鞍の予定なので 早朝にでるため 平湯温泉の 温泉施設で仮眠を取る。
昨年も利用したが便利な施設があり重宝する。
5時に起きてほうの木平のバス停に向かい 登山バスに乗る うす曇だが 遠景に 槍ヶ岳 白山などが
見える。  小一時間で畳平到着  バスを降りて 鶴が池の横から山頂を目指す。
最近野生の熊が出没しているらしい!
足元一面に咲いた野草を見ながら 進んでいると寒さと強風のため引き返してくる人に出会うが
防寒のため雨具を着用して進む。  
1時間余りで山頂剣が峰到着  寒い 風も強い 人が少ないので 風裏に回りこんで遅い朝食を摂る。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_22242110.jpg
山頂はガスが掛かっていて眺望はそれほどよくなかったが 3026mの位置に立てたことは良かった。
帰路 野草を楽しみながら降りてくると いたいた いました 野生の熊が草を食んでいる。
約100mの距離があり全く心配ない。 40年以上山を歩いてきたが熊とであったのは初めての体験だ。
ここまで降りてくると天候も回復気味で眺望も良くなってきた。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_2246205.jpg

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_2248034.jpg

初めての方を案内するにはあまり良い条件とはいえなかったが 北アルプスの一角を体験していただくことができ 標高も3000mを越えることができた。 トラブルもなく 無事下山できて本当に良かった。

この続きは 一の沢から 常念岳~大天井~燕岳~中房温泉(Moreをクリック)





台風を気にしながら予定を5日早めて出発する
熊本から名古屋まで夜行バスを利用 名古屋から松本までJR しなのに乗車。
10月2日お昼前に松本に着く ホテルにチェックインを済ませレンタカーを借りて安曇野を散策
夜は駅前の居酒屋で その後花火の音に誘われてついふらりと外出し 一寸ビールが多すぎて
翌日の登山に支障がでることに・・・ 3日早朝ホテルをチェックアウト JR松本駅から大糸線で 穂高駅へ
一の沢登山口までタクシーで  
入山届けを出し 準備をしているとポツリ ポツリと 冷たい物が・・・ 小雨?
大降りになると着替えにくいので 雨具を見に付け歩き始める。
山の神まで来ると 晴れ間も見え雨も上がったので 雨具を脱ぐことに・・・
まだ 草や木の葉には露が溜まっているので パンツはそのまま・・
それほど暑くもなく 寒さも感じず 快適に歩ける環境だ。
木々も適度に色づき始めている。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_842662.jpg
烏帽子沢まで来ると下山者に出会う (上は強風で縦走は無理なので下山している)との話が・・
まあ強風でも尾根筋にでると直ぐ目の前に常念小屋があるはず。 常念往復を明日に朝にすれば良いと・・・

小休止後歩を進めた。  いつも以上にのどが渇く? 昨夜のビールのせいかな? だけど身体はきつくない
むしろ体が軽い ・・・ ところが  胸突き八丁の手前で急に足が重くなるのを感じた。
小休止  登高  小休止を繰り返し 仲間に遅れはじめた。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_8124673.jpg
胸突き八丁の看板を見て 少し休憩を取り 栄養と水分補給をする  ずいぶん楽になった気がしたがものの10分も歩けばまた足取りが重くなる。 心配そうに振り返る仲間に小屋まで先行するように伝え マイペースを保つことに。  ふと上空を見ると雲行きが速い なるほど強風なのだ。
尾根筋にでる手前200mの地点で3分間休憩を取り 強風に備える。
ここで 小屋のスタッフとすれ違い声を掛けていただいた。 よほどきつそうに見えたのかな?
やはり昨夜の見すぎたのが堪えているようだ。



仲間から10分ほど遅れて 強風(10~20mくらいか?)に耐え常念小屋にたどり着いた。
先行の仲間がチェックインを済ませてくれていた。 空いている? 3名で個室 ありがたい。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_8151738.jpg
少し休憩後 食堂に行き 缶ビールを 「実に美味い」500円の価値は十分ある。
これで生き返った が 強風のため山頂へは 明朝向うことにして 休養を取る。
最近の山小屋は設備もよく 綺麗になっている。 昔のイメージは何処にもない。
20:00頃には就寝。  夜中に目が冷めた 何時ごろかな? 風の音が消えている。
窓の外に 星が見えた。  おおおラッキー 天候が回復に向っているのだ。
もう一眠り ・・・ 他の登山者が準備をしている物音で目を覚ます。4:30だった。
すぐにシュラフをたたみ 仲間を起こす。 
5時 朝食前に 常念岳に向う 一寸遅れたか?
途中でご来光!  その後直ぐに向きを変え朝日が当たる槍穂の連峰に目を移す。
素晴らしい光景だ。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_8203765.jpg

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_8504314.jpg
 感動の一瞬を迎える。 少し風はあるが穏やかなほうだ 気温は低い多分2~3度くらいか?  暫し留まって山頂に向う。  安曇野の上空に雲海が広がっている。 槍ヶ岳がくっきりと朝日を受けて聳え立つ。  大喰岳  中岳  南岳 昨年歩いたルートが輝いている。

北穂高岳 涸沢岳 奥穂高岳 前穂高岳・・・・・・・ 雲海の上に浮かぶ八ヶ岳 遠景に富士山が浮かんでいる。  まさに絶景  昨日の苦しさはどこかに吹き飛んだようだ。
今日縦走する 大天井岳 へのルートを確認して 小屋へ戻り遅い朝食をいただいた。
なんだか変! ご飯が美味しくない! 砂をかんでいるような気がする。
仲間に聴くとそんな事はない 普通に美味しい と! やはり体調が良くないのかも?

8:00 縦走開始  横通岳目指して最初の登りにかかるが それほどきつくない。 
味覚は変だが 歩くには支障がなさそうでほっとする。
槍・穂高の稜線を左手に見ながら穂を進める。  御嶽の噴煙が見える 今日も捜索が続いているのか?
生存期待できないかもしれないが せめて遺体の回収ができることを祈る。
東天井 そしてやっと大天荘の後ろに大天井岳が見えてくる。 周囲の景色が疲れを忘れさせてくれるようだ。西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_913979.jpg西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_931888.jpg大天荘のベンチにザックをおき山頂を目指す 素晴らしい絶景 燕山荘までの縦走路がくっきりと見える 距離はあるが 尾根筋の縦走は楽なもの・・・ 過去数回逆コースを歩んだが燕山荘に向かうのは初めての体験だ。
逆に歩むと見える景色も変わってくるので新鮮な感じがする。 大天荘まで降りて 小休止!
大天井をまきながら急坂を下り通称表銀座の縦走路にでる。  左に向うと 西岳を経て槍ヶ岳に通じる東鎌尾根だが 今回は 右折して燕山荘に向う なだらかな尾根筋景色を楽しみながら快適に歩を進める。

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_9155014.jpg

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_9201962.jpg
通称 大下り なのだが登るのは初めてだ。  きつい きつい が 17分で登りきり 仲間を待つ。 今日最大の山場?
待つこと10分 仲間も合流。  ここで10分ほど休憩を取る あとは多少のアップダウンはあるが ほぼ平坦で3kほどの道のり 90分ほどか? 後方に少しガスが掛かり始めるがそれほど気にすることもなさそう!
しかし少し気圧が下がり始めている  明日は雨が来るかも?  
今朝常念登頂だったため 約2時間遅れている計算になる。 土曜日 燕山荘は混雑しているだろう!!
いろいろ想いを巡らしながら思い腰を挙げる。

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_9172883.jpg西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_9361474.jpgだいぶ足取りが重くなっているがあと少しなので問題ない。  山歩きはいつもそうなのだが 目標物(燕山荘)が見えてから結構時間を要するものだ。 ここも例外ではない。 西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_9394332.jpg
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_946887.jpg
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_95494.jpg
やっと 燕山荘到着  予想通り ごった返している。 チェックインを済ませ 部屋に案内してもらった。
5名定員のブースに 7名  あと3名来るかもしれないと聞き  「ちょっときついなーー」
それでも昔の山小屋に比べて場快適だ・・・ 結局7名のままで3名の追加はなかった。
夕食も交代制だと説明を受ける。  では 燕に行こう!  あきらめかけていた同室のご夫婦誘い燕に向かった。 右手下方からは(中房からの登り)まだぞろぞろと列を成しているのが見える。
燕岳山頂 絶景だ 日が落ちるまでにはまだ少し時間があるので 戻ることに・・・
このルートは何度も通っているが 燕山荘はいつも素通り  泊まるのは初めてなのだ。 燕岳も今回が2回目の登頂。実に40年ぶり?  部屋に戻り荷物の整理をして降りてくると ちょうど食堂の前に来た時 小屋のスタッフに声を掛けられ 「次の食事の方は個々に並んで」おおおラッキー列の先頭だ。
今夜の泊まりは推定(600名?)売り上げは??? すごいね  だけど営業期間は数ヶ月 荷揚げはヘリを使うから・・・ など雑談中にテーブルに案内された。 燕山荘は料理が美味しいとの口コミを見たことがある。
昨夜の常念と同じくらいに感じた(昨日から味が感じにくい状況) 多分美味しいのだろうと思いながら・・
今夜は人が多いので生ビールはなし 缶ビールで乾杯! これは旨味が判る  勝手な舌である。
夕食後 仲間はお部屋に もう寝る体制に  で私はひとり寂しく外のテーブルに向かいこっそり生ビールを賞味する。 あああ長い一日やった やっと一息や!  ふと空を見上げるとなんと お月様に傘が・・ やっぱり明日は雨なんや! 朝食交代制やから朝一番に食べて 早立ちしよう 何とか雨は避けたいし・・・
飲み終えて 同宿者と話しをしているうちに寒くなり部屋に戻って休むことに・・・・ZZZ

目が覚めたのは4時 シュラフをたたみ ザックの整理後 朝食の列ができていて すでに100名以上並んでいた。 何とか一回目の食事に間に合った。 あいにくの曇り空だがまだ雨は降っていない。
6:00雨を気にしながら中房温泉に向けて下山開始  合戦小屋を過ぎ 後一時間ほどという所でポツリポツリと降り始める。  雨具着用するが樹林帯に入っていたのでそれほど濡れるわけではない。
足元もまだぬかるんでいないのでスリップの心配もない。
紅葉した樹木が緑の中にひときわ目を引く。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_1351485.jpg

最期のベンチを過ぎる頃雨脚が強くなってきた。
少し足を速めて 8:30中房温泉に下山した。 
早速温泉に入浴する  3日ぶりのお風呂は気持ちが良い。
お風呂が空いていたのでのんびりとくつろぐことができた。
風呂上りは当然ビール(今回は車でないので・・) 雨が強くなってきたので タクシーで穂高の駅まで
予定より早めに松本に着くことができた。
今回の山行き 3名の年齢を足すと200歳を越えていたが一の沢~常念の登りで私が足を引っ張った以外
予定通り歩くことができ 天候にも恵まれて無事下山することができた。
帰宅した日 山は大荒れ 台風19号が通過して行った。


続きが後日

by sen1949 | 2014-10-20 22:58 | 回想(登山)

<< 2015 六葉のクローバ >>