カタクリ満開の目丸山
4月27日 カタクリが咲いている 山都町の目丸山に向う
内大臣から青石林道を登山口まで。 登り約2時間(歩くだけなら1時間半ほど)下山は1時間20分(歩くだけなら1時間)ほどの行程。 杉林からモミやヒメシャラの林を歩く 数百m急登はあるが 概ね緩やかな登りで
岩場はない。 馬子岳の分岐を過ぎると 足元にカタクリの姿が・・・
山頂付近に多く咲いているが 年々数は減っているようだ。
1341mの低山だが 木漏れ日を浴びながら森林浴の楽しめるコースだ。


内大臣から青石林道を登山口まで。 登り約2時間(歩くだけなら1時間半ほど)下山は1時間20分(歩くだけなら1時間)ほどの行程。 杉林からモミやヒメシャラの林を歩く 数百m急登はあるが 概ね緩やかな登りで
岩場はない。 馬子岳の分岐を過ぎると 足元にカタクリの姿が・・・
山頂付近に多く咲いているが 年々数は減っているようだ。
1341mの低山だが 木漏れ日を浴びながら森林浴の楽しめるコースだ。



▲ by sen1949 | 2015-04-28 06:54 | 回想(登山)