人気ブログランキング | 話題のタグを見る
メールはこちらから ☆ペンション・ルミナス ☆荒波牡蠣復活委員会 ☆天気予報 ☆世相を見る ☆被災者の声石巻渡波黄金浜地区

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕

8月26日 曇りのち小雨  前夜松本泊  早朝レンタカーで 新穂高へ
白樺平から ロープウェーで 西穂口まで 笠ヶ岳を見ながら一気に高度を上げる。
展望デッキで 周囲の景色を眺めたあと 入山届けを提出し 西穂山荘を目指す。
登山客はそれほど多くはなく 快適な登り!
同行者は この日登山デビューの女性だ。 全く初めてということで山荘まで2時間ほど?
掛けても良いと思っていたが なんと1時間20負うんで到着する。
山荘で小休止後 丸山を経て 独標に向う  左に新穂高 右に上高地 を見ながら5~7mの風の中を進む。 時折雲が切れて晴れ間も覗き比較的快適に進む。 独標の最後の岩登りで少してこずる。
初めのの岩場で多少恐怖心もあるのだろうか?  三点確保と 身体を岩から離すこと だけ教えて何とか乗り切った。(気温2℃)寒い 独標から西穂まで 足を伸ばしたいのだが 強風と 雨の匂いがするのでここで引き返すことにした。 
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_2229163.jpg 
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_22333276.jpg
降りるのがまた一苦労かと思ったが 意外とスムーズに体が動いているので一安心。
往路1時間20分 復路1時間10分で西穂山荘に着いた。
ラーメンを注文して外のテーブルで待っているといきなり雨が振り出し 急いで中に避難。
ラーメンとビールでお腹を満たし 少し小ぶりになったので下山開始。
樹林帯に入ると雨はそれほど気にならなかった。 予定より30分ほど時間を残し白樺平の駐車場に下山した。  





明日は 乗鞍の予定なので 早朝にでるため 平湯温泉の 温泉施設で仮眠を取る。
昨年も利用したが便利な施設があり重宝する。
5時に起きてほうの木平のバス停に向かい 登山バスに乗る うす曇だが 遠景に 槍ヶ岳 白山などが
見える。  小一時間で畳平到着  バスを降りて 鶴が池の横から山頂を目指す。
最近野生の熊が出没しているらしい!
足元一面に咲いた野草を見ながら 進んでいると寒さと強風のため引き返してくる人に出会うが
防寒のため雨具を着用して進む。  
1時間余りで山頂剣が峰到着  寒い 風も強い 人が少ないので 風裏に回りこんで遅い朝食を摂る。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_22242110.jpg
山頂はガスが掛かっていて眺望はそれほどよくなかったが 3026mの位置に立てたことは良かった。
帰路 野草を楽しみながら降りてくると いたいた いました 野生の熊が草を食んでいる。
約100mの距離があり全く心配ない。 40年以上山を歩いてきたが熊とであったのは初めての体験だ。
ここまで降りてくると天候も回復気味で眺望も良くなってきた。
西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_2246205.jpg

西穂高&乗鞍  常念~大天井~燕_b0056282_2248034.jpg

初めての方を案内するにはあまり良い条件とはいえなかったが 北アルプスの一角を体験していただくことができ 標高も3000mを越えることができた。 トラブルもなく 無事下山できて本当に良かった。

この続きは 一の沢から 常念岳~大天井~燕岳~中房温泉(Moreをクリック)

More

# by sen1949 | 2014-10-20 22:58 | 回想(登山)

六葉のクローバ

もう6~7年も経つだろうか?
知人から 五葉のクローバをいただいた。
ところが3シーズンほどで跡形もなく消えてしまう。
それが1昨年 四葉と五葉の株が3株復活して驚いた。
六葉のクローバ_b0056282_13574479.jpg

昨年は五葉の割合が少し増えていた。
と今年の6月 その株の中に 6枚の葉を有するクローバを見つけた。
六葉のクローバ_b0056282_1465253.jpg

# by sen1949 | 2014-07-14 14:08 | photo

九重散歩

九重散歩_b0056282_9413055.jpg
6月1日 39名のトレッキング  瀬の本から 扇が鼻~九重主峰を目指す予定だったが 数日前の下見で瀬の本ルートは工事のため立ち入り禁止!! (徒歩なら問題ないのだがルールに従うことに)を知り 急遽 ルート変更し 牧ノ戸~沓掛~九重分かれ~久住主峰~御池~九重分れ~北千里~スガモリ越え~長者原を歩いた。  
このメンバー 広島からの遠征組み  何とか 綺麗なミヤマキリシマをと思い 瀬の本ルートを提案していたのだが 工事中でやむなくルート変更。  それでも 沓掛  星生 三俣の斜面にはそこそこ咲いていた。
人数が多いので 4組に分け それぞれ目印のリボンを準備していただき 安心して案内することができた。
この日は残念ながら まだ満開ではなかったので 昨日 6月13日 再び九重へ足を向ける。
平治岳は数日前にピークだったと聴き 大船山に向う 
大曲から 6:40 入山  肌寒い ガスが掛かって遠景はない。
林道出会い 6:55  ここまで来る途中 ガスの晴れ間に時折ピンクの斜面が見える。(期待)
スガモリ越え 7:25 休憩せずにそのまま北千里に下り 法華院へと下って行く 涼しいのは良いが 見えるはずの景色がほとんど見えず黙々と歩く  帰路のこの登りはキツイなと思いながら・・
8:10~8:15坊がつる  法華院周辺の岩カガミ綺麗に色付いていた。
ここでトイレを済ませ 大船山を目指す。 多少きつい登りもあるが 今日のパートナーは足の心配がないので安心して歩を進める。
5合目の展望所 振り返るがガスで全く眺望なし。
遠望はないが足元は周辺にはミヤマキリシマと ドウダンが見事に咲いている。
9:30 段原  ここで一時ガスが晴れ 北大船の斜面がピンクに染まる しばし見とれて大船に向う
九重散歩_b0056282_9312083.jpg

足元にまいずる草 ドウダンのトンネルを通るため尾根ルートを・・・
10:00 大船山山頂 到着  ここで 数分おきに繰り返されるガスの晴れ間を待ちながら しばし眺望を楽しむが人が増えてきたので 滞在15分で段原へ  ここも人が多いので 直ぐに北大船に向う
九重散歩_b0056282_937370.jpg

九重散歩_b0056282_9435857.jpg

10:35北大船  
九重散歩_b0056282_9394769.jpg

ここで大戸越にくだり平時岳に向うか迷ったが 下りの悪路を考えると この界隈で散策を決め込む。
11:20米窪の見える尾根筋 
九重散歩_b0056282_957239.jpg
 
11:30 満開のミヤマキリシマに囲まれて ここで昼食 久しぶりに長い休憩を取る
九重散歩_b0056282_1073777.jpg

12:10 段原から下山開始
12:50 坊がつる
13:00~13:10 法華院温泉
13:40 北千里 猿岩を眺めながら 砂の道を歩く 硫黄山方ガスが吹き降ろしてくる 風向きを考えると下山に影響はない。
14:00 スガモリ越え
14:30 大曲に無事下山
今日のトレッキングは 出だしこそ眺望がなかったが 高度を上げるにつれ ガスの晴れ間がでるようになり 下山時には晴れになっていた。
これから夏山はコースを良く考えないと 直射日光を浴び 疲労が早くなり 蓄積されやすい。
汗も多くなるので当然水分の補給も多くなる。 充分な給水対策を!!
あと 高山での雷雨にも要注意だ!
平治岳=ピーク過ぎる
北大船=ここ数日が見頃
扇が鼻=見頃?

# by sen1949 | 2014-06-14 10:23 | 回想(登山)

屋久島

5月22日 早朝阿蘇を発ち 同行者2名を迎えに行き 鹿児島港へ向う  
今回は 折田汽船のフェリー 屋久島Ⅱに乗船する
8:30出港 穏やかな錦港湾を抜けると 天気予報どおりの強風で 少しうねりがでたが 
大きく揺れる事はなかった 定刻の12:30宮之浦港に入港  車を下ろして この日は 屋久杉資料館へ向う
16:30夕食(BBQ)の買い物を済ませ 海星Ⅱにチェックイン
早速準備に  ビールを冷やし  野菜を切り ・・・ 私は炭火担当で・・強風に悩まされながら火をつけた。
ところが食べ始めるころ あれだけ強かった風も治まり 約2時間ほどの夕食タイム
そのご 早めに休んでのつもりが私は日付が変わっていた。

23日 6時起床 朝食を摂り 一路淀川登山口へ向かう
駐車場は車であふれていた 荷物を降ろし 車を止めに少し下る。
入山届けを出し 歩き始めたのが8:25  約40分で淀川小屋(前回はここで泊まった) 小休止後橋を渡り
高磐展望所を過ぎるころ お目当ての石楠花が咲いていた
小花の江河~花の江河~黒味岳 到着が12:05 黒味岳周辺は 石楠花だけでなく三つ葉つつじも群生していた。 昼食を摂りながら展望を楽しみ 12:40下山をはじめる  鹿が 草を食べている所に出会う
しばしビデオ撮影をして 分岐まで下ったが 時間にゆとりがあるので 投げ石平まで足を伸ばすことに
(前回は宮浦岳~新高塚小屋と縦走し 縄文杉を経て 楠川分れから白谷雲水峡へ下った)思い出話をしながら 石楠花を楽しむ。14:00下山開始 15:40駐車場に無事下山
昨日はうす曇だったが この日は少し晴れ間もでてよい天気だった。
帰りに夕食を購入し 宿で食べたが 話が弾み ついつい飲み過ぎに  私はおまけに睡眠不足寝たのはやはり日付が変わってからに

24日 今日は 屋久杉ランドから 多忠岳を目指すが 同行者一人が頭痛で体調不良
私も 睡眠不足と飲みすぎで体が重い
予定通り屋久杉ランドのゲートを8:30にスタートする
蛇紋杉で 休憩し食べたパンがいけなかった 美味しかったがそのあと胃にもたれ 急登が始まるころ足取りが重くなる。 11:40 3時間足らずで 多忠岳についたが 昼食が喉を通らず最悪のコンデション
10分ほど仮眠して 多忠岳手前の岩に登り展望を楽しむ その後 多忠岳の岩のテラスに行き1時間ほど休憩ののち12:40に下山開始    頭痛だった同行者もどうやら体調が戻ったようだ
私は少し体調が戻っているが まだまだきつい  しかし歩かないと・・・・・ 過去の山歩きで一番きつい思いをしながら 何とか屋久杉ランドまでたどり着いた。
約一時間のドライブで 宿に戻り 風呂で汗を流し 夕食の予約時刻まで仮眠
6:10 あれ 体が軽い 体調が戻っている。
ラッキー  宿の奥様のご好意で 夕食のお店まで送ってもらった。
お刺身の盛り合わせ  とびうおの刺身  いかのバター焼き  あらの煮付け と思い思いのオーダーをしたあと 早速ビールで乾杯  うまい 今朝ビールは見たくないといっていた同行者も ジョッキーを空けている。
よかった。 地元の方の宴席もあり この日は満席のお店で 21時ごろまで楽しんだ。

25日 午後のフェリーなので 海がめの産卵する 永田の浜  それから灯台  ガジュマル園を見に行き
残った時間は おみやげ物と昼食に・・・

今回は3泊4日民宿どまり(過去は山小屋2泊と民宿だった) 4日とも雨が降らず 好天に恵まれた屋久島の旅だった。
屋久島_b0056282_1847344.jpg

屋久島_b0056282_19253283.jpg
屋久島_b0056282_19254373.jpg

屋久島_b0056282_1731472.jpg
屋久島_b0056282_1732693.jpg
屋久島_b0056282_17331384.jpg
屋久島_b0056282_17333771.jpg

屋久島_b0056282_1735598.jpg

屋久島_b0056282_173457.jpg

# by sen1949 | 2014-05-27 19:24 | 回想(登山)

最近の山歩き

4月10日 緑仙境から 小川岳往復
登山口までの林道 雪のためか? 林道に竹が倒れこみ 取り除きながらの走行に
山歩きより 登山口までのアプローチが大変だった。

5月7日 長い連休も明けたので 山都町の目丸山へ カタクリの花を見に行った
最近の山歩き_b0056282_18221187.jpg


5月13日 天主山へ山芍薬を見に行く
小松神社ルートで 入山 尾根ルートを辿り 下山は 谷ルートを下ったが 林道の崩壊がひどかった。
最近の山歩き_b0056282_1828218.jpg

# by sen1949 | 2014-05-27 18:28 | 回想(登山)